気になる情報オイシイ情報をもぐもぐ
甘酸っぱい梅風味大根サラダレシピ
読了までの目安時間:約
4分

梅酒の中の梅を使って、
甘酸っぱくて夏向きな梅大根サラダを
作ることができます。
甘酸っぱい梅風味大根サラダのレシピ
材料
約5人分
- 梅酒の梅 5個
- 大根 2分の1本
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ5
- 削り節 3gパック1袋
作り方/h5>
1.梅酒の梅から種を取り除きながら、刻みます。
刻むとエキスが出てくるので、
あらかじめフライパンの中でエキスをしぼっておきます。
2.このフライパンに、刻んだ梅と砂糖と醤油を入れて混ぜ、
軽く火にかけます。全体がなじんできたら、すぐに火をとめます。
3.十分に冷ましておきます。
4.その間に、大根を千切りにします。
スライサーを使って、皮ごと千切りにするのも良いです。
5.千切りにした大根をザルに入れ、しっかりと水気を切ります。
この時に水気を十分に切るかどうかで、
仕上がりの味の濃さが全く違ってきます。
6.火にかけた梅が冷めたら、そこに酢を入れてしっかりと混ぜます。
7.6を5の千切りにして水切りした大根にあえて、削り節を載せて
完成です。
作り方のポイント
大根はできるだけよく水気を切ったほうが、
しっかりした味がかんじられておいしいので、
サラダスピナーを使うのがおすすめです。

私の場合は、梅をあえる前の段階で、千切りした大根を
一度冷蔵庫に入れて冷やすようにしています。
大根を冷やすことで、さらに水分が出てくるので、
それをさらに切って、その上で梅をあえています。
完成してからすぐに食べるのではなく、
冷蔵庫で冷やして食べた方が、
一層おいしさを感じられるようになります。
時間を置くと、水気が出てきますので、
盛り付けるときに適当に水気を除いてください。
削り節の変わりに、
ちりめんじゃこやゴマをふりかけると、
また違ったバリエーションになります。
ちりめんじゃこは大さじ2くらいを、同量のゴマ油をフライパンで熱して、
カリカリにあげ焼きして、油を切って載せます。
砂糖を黒砂糖にしても別の風味になります。
ただし使いすぎると、梅の風味が少し失われるので、
白砂糖より少なめに使う方が良いです。
スポンサードリンク
甘酸っぱい梅風味大根サラダレシピ・まとめ
梅の実には疲労回復や食欲増進に効くクエン酸が多く含まれており、
暑さや湿気で疲れやすくなったり、
食欲が落ちてしまう夏にピッタリな食べ物です。
刻んだ梅を、醤油と砂糖で軽く火を通して、粗熱をとってから
酢を加えたものに、少し油を加えて、
他のサラダのドレッシングにしたり、
豚肉の冷しゃぶのタレとして使ってもとても
おいしいですから、
ぜひ、試してみてください!
スポンサードリンク
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
-
時短レシピ・焼きブリ大根の作り方
-
ダイエットレシピ・白滝のフォーガー風
-
代謝アップ・白身魚のキムチスープレシピ
-
あめ色玉ねぎを簡単に作る方法とすぐ作れるオニオングラタンスープのレシピ
-
冬のお弁当に・スープジャーで持って行くスープレシピ
-
かぼちゃのプリンケーキの作り方
-
糖質オフレシピ・おからパウダーホワイトソースと厚揚げのクロックムッシュ風
-
ダイエットレシピ・夜準備して朝すぐ食べられるオーバーナイトオーツ
-
低カロリー・大根ピザの作り方
-
【糖質オフレシピ】おからパウダーのホワイトソースで作るグラタン
-
白菜大量消費のイタリアンレシピ
-
食物繊維豊富なおからとバナナのヨーグルトケーキ
-
むね肉でもがっつり系・鶏むね肉の照りマヨレシピ
-
炊飯器で作るシンガポールチキンライス(海南鶏飯)風ごはん
-
スライスチーズで作れるチーズ蒸しパンレシピ
-
ダイエットレシピ・白菜と鮭のクリームチーズ煮
-
ダイエットレシピ・こんにゃくのチーズタッカルビ風
-
イベントシーズンに・写真映えする「ゼブラ柄チーズケーキ」の簡単な作り方
-
インスタで話題のヴィーガンレシピ「ブッダポウル」の簡単・見栄えのする作り方
-
ダイエットレシピ・きくらげと卵のパスタ
人気記事ランキング
まだデータがありません。
コメントフォーム