気になる情報オイシイ情報をもぐもぐ
ふるふる台湾スイーツ豆花・超簡単レシピ
読了までの目安時間:約
4分

最近、日本でも人気が出ている
台湾スイーツの豆花の
簡単レシピです。
豆花とは?
豆花は豆乳をやわらかく固めて
甘いシロップや煮豆、フルーツなどを
トッピングしていただく
台湾で人気のスイーツです。
豆花本体には甘みがないので、
柔らかい豆腐のようなもの、
と言えるかもしれません。
地方によっては、
甘い味付けではなく、
辛くして食べることもあるそう。
固める必要なし!すぐ食べられる超簡単レシピ
豆花は、
もともとは、ゼラチンは使わずに、
温めた豆乳を、
焼石膏と甘藷でんぷんや片栗粉で固めていました。
この作り方は、
温度や混ぜるタイミングなどが難しくて
固まらないこともあるので、
簡単なレシピでは、
ゼラチンを使うものが多いです。
焼石膏は豆腐を固める時に
使われることもあるので
オリジナルの豆花は、
ゆるゆるふるふるの豆腐みたいなもの、
ともいえます。
でんぷんが入っている分、
普通の豆腐よりもやわらかくなめらかな食感に
なるのですが、
今、日本には、
デザートとしても食べられるタイプの
やわやわで滑らかな絹ごし豆腐が
スーパーなどでも売られていますよね。
そうした絹ごし豆腐に
シロップをかけて、小豆、タピオカなどを
トッピングすれば、
あっという間に豆花風デザートができあがります。

【材料】
2人分
- 寄席豆腐のようなやわらかい絹ごし豆腐 1丁
- 茹で小豆 適量
- タピオカ 30g
※タピオカはある程度戻しやすい量です。
残ったら小分けにしてラップに包んで冷凍
保存できます。
戻して冷凍したタピオカを解凍する時には、
レンジ500wで40秒程度加熱します。透明感が
でるまで解凍してください。
☆ジャスミンシロップ(作りやすい分量)
- 水 200cc
- 砂糖 大さじ4
- ジャスミンティーのティーバッグ 1個
【作り方】
1.分量の水を沸かしてジャスミンティーのティーバッグを入れて
濃い目に出し、砂糖を溶かして冷まし、粗熱が取れたら
冷蔵庫に入れて冷やします。
2.タピオカを使う場合は、前の晩から用意します。
たっぷりの水にタピオカを入れて7時間程度
漬けておきます。
(夏場は冷蔵庫に入れておきます)
戻し水は捨てて、改めてタピオカをたっぷりの水とともに
鍋に入れて火にかけます。
沸騰したら、タピオカがふつふつ動く程度の火加減で
5分~煮ます。タピオカが浮き上がってきたら固さを
確認してください。
芯がすこしある程度で全体が透明になったら、
流水にさらしてぬめりをとります。
3.絹ごしとうふを大きなスプーンですくって
器に盛り、タピオカ、小豆をトッピングして、
ジャスミンティーのシロップをかけます。
スポンサードリンク
ふるふる台湾スイーツ豆花・超簡単レシピ まとめ
ジャスミンティーのシロップは、
ティーバッグで出したジャスミンティーに
砂糖を溶かして冷やすだけ。
タピオカを戻すのに時間がかかりますが、
冷凍保存しておけば、
レンジ解凍してすぐに使えます。
それも面倒だな、という場合は、
缶詰やレトルトパックの茹で小豆や
カットフルーツをトッピングしてもOK。
試してみてください!
スポンサードリンク
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
-
時短レシピ・焼きブリ大根の作り方
-
ダイエットレシピ・白滝のフォーガー風
-
代謝アップ・白身魚のキムチスープレシピ
-
あめ色玉ねぎを簡単に作る方法とすぐ作れるオニオングラタンスープのレシピ
-
冬のお弁当に・スープジャーで持って行くスープレシピ
-
かぼちゃのプリンケーキの作り方
-
糖質オフレシピ・おからパウダーホワイトソースと厚揚げのクロックムッシュ風
-
ダイエットレシピ・夜準備して朝すぐ食べられるオーバーナイトオーツ
-
低カロリー・大根ピザの作り方
-
【糖質オフレシピ】おからパウダーのホワイトソースで作るグラタン
-
白菜大量消費のイタリアンレシピ
-
食物繊維豊富なおからとバナナのヨーグルトケーキ
-
むね肉でもがっつり系・鶏むね肉の照りマヨレシピ
-
炊飯器で作るシンガポールチキンライス(海南鶏飯)風ごはん
-
スライスチーズで作れるチーズ蒸しパンレシピ
-
ダイエットレシピ・白菜と鮭のクリームチーズ煮
-
ダイエットレシピ・こんにゃくのチーズタッカルビ風
-
イベントシーズンに・写真映えする「ゼブラ柄チーズケーキ」の簡単な作り方
-
インスタで話題のヴィーガンレシピ「ブッダポウル」の簡単・見栄えのする作り方
-
ダイエットレシピ・きくらげと卵のパスタ
人気記事ランキング
まだデータがありません。
コメントフォーム