気になる情報オイシイ情報をもぐもぐ
1日10分ゴロゴロするだけ!便秘解消・腸内美人になる方法とは?
読了までの目安時間:約
4分

便秘と、体にとって有害な腸内ガスの
どちらも出しやすくなる方法を
ご紹介します!
この記事の目次
スポンサードリンク
便秘の人は腸内ガスもたまりやすい
便秘や下痢などのお通じの異常があると、
腸の老化の原因となる、
腸内ガスを発生させる原因となります。
腸内ガスがいつまでも体内に留まっていると、
腸内の神経や血管が圧迫されたままで、
腸機能の低下に繋がります。
また、腸内ガスは腸内の善玉菌と
悪玉菌のバランスを崩してしまいます。
また、腸から吸収されると
体内の活性酸素を増やし、
体内老化を進めてしまうことにもなります。

腸内ガスと便秘、どちらも解消するには?
現代では、畳がない家も多く、
椅子に座っている時間が長いのですが、
ガスは軽くて上に上がっていく性質があるので、
座っているよりも
寝た状態の方が出やすくなります。
うつぶせになると、おなかが少し圧迫されて
腸が刺激され、お尻が上を向いているので
ガスも出やすくなります。
また腸は曲がりくねっていて
人によってはねじれがあったり、と
複雑な形をしていますので、
うつぶせ寝から、ゴロゴロ転がることで
効率よく刺激を与えることができます。
腸を老化させないゴロ寝の仕方
1.リラックスして、畳の上や布団の上に
うつぶせになります。
両手を万歳にした姿勢になります。
2.そのまま左右へゆっくり、
ゴロゴロ転がります。
※1日に10分間行いますが、
5分間を二回に分けても、
1回で10分間行ってもよいです。
※食事をした直後は避けてください。
トイレでも動くとよい
トイレに入ったときも
じっと座っているよりも少し動いた方が
腸が刺激されて
便・ガスが出やすくなります。
トイレの後ろのタンクをつかむように
体を左右にねじったり、
背中を丸めたり伸ばしたり
といった動きを軽く行うと
よいです。
便秘・お腹が張っている人は食物繊維の摂りすぎに注意!
腸内環境の改善には
食物繊維が勧められることが多いのですが、
便秘がお腹が張っている人(ガスが溜まってている)
人は、
根菜は全粒穀物などの
不溶性食物繊維の摂りすぎは
むしろ逆効果になります。
不溶性食物繊維は便のカサをふやし
ガスを発生させるのですが、
今すでに便秘の人はなかなかそれを出すことが
できないためです。
そういった場合は、
海藻やキノコ類に含まれる
水溶性食物繊維、
腸内細菌のえさとなるオリゴ糖を
摂るようにするとよいです。
スポンサードリンク
1日10分ゴロゴロするだけ!便秘解消・腸内美人になる方法とは? まとめ
便秘がちの人の中には
腸内ガスが50リットルもたまっていた人も
あるそうです。
外にいるとき、特に接客業の人などは
日中、おならがでそうになっても
我慢することが多いと思いますが、
それもガスの滞留や便秘につながって
しまいます。
朝や夜寝る前など
ゴロゴロする時間を決めることで
まとめてガスを出しておくことができるので、
そういう意味でもおすすめです。
スポンサードリンク
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
-
旬にたっぷり食べたい・さやいんげんの常備菜
-
ボリュームたっぷり・納豆入りの厚焼きオムレツ
-
ぼやけた味にならない・失敗しない春雨サラダレシピ
-
ダイエット中のおやつに・おからチョコレートケーキの作り方
-
モチモチ・レンコンのエビはんぺんはさみ焼き
-
ギリシャヨーグルトで作る低脂肪ティラミス
-
【糖質オフ】切干大根と豆腐入りチヂミの作り方
-
【ダイエットレシピ】鶏むね肉のソテーアボカドタルタルソース
-
お弁当にも・揚げないささみスティック2種類
-
グリルでトースターでフライパンで・焼きそら豆のおいしい作り方
-
【ダイエットレシピ】高野豆腐のクッキー
-
【ダイエットレシピ】もち麦いり肉団子の甘酢あん
-
豆腐ベースのクリームチャウダー風レシピ
-
お弁当にも便利・トースター・魚焼きグリルで作れるチーズフライ2種類
-
春キャベツとベーコンのかんたん炊き込みご飯
-
キャベツ丸ごと1個が入ったカレー
-
【ダイエットレシピ】鯛とカブのミルクシチュー
-
メインになる・春キャベツの鶏むね肉のサラダダイエットマヨソース添え
-
ノンオイルで作れる豆腐とカボチャのしっとりマフィン
-
【ダイエットレシピ】1人分肉50gで作れる子大豆もやし入りハンバーグ
人気記事ランキング
【ダイエットレシピ】高野豆腐のクッキー 60ビュー
お弁当にも・揚げないささみスティック2種類 19ビュー
春キャベツとベーコンのかんたん炊き込みご飯 18ビュー
モチモチ・レンコンのエビはんぺんはさみ焼き 16ビュー
【ダイエットレシピ】鶏むね肉のソテーアボカドタルタルソース 13ビュー
お弁当にも便利・トースター・魚焼きグリルで作れるチーズフライ2種類 12ビュー
【ダイエットレシピ】もち麦いり肉団子の甘酢あん 11ビュー
【糖質オフ】切干大根と豆腐入りチヂミの作り方 10ビュー
グリルでトースターでフライパンで・焼きそら豆のおいしい作り方 8ビュー
ボリュームたっぷり・納豆入りの厚焼きオムレツ 8ビュー
コメントフォーム